わんこ母ちゃんです!こんにちは。
「愛犬がドッグフードを食べてくれない!」
「どうして食べてくれないの?」
ドッグフードを食べてくれないことに悩む飼い主さんって、多いです。
確かに、ごはんを食べてくれないと体に悪そうですし、体力も落ちそうで心配になりますよね!!
ウチには10才になるパピヨン(男の子)がいますが、やはりドッグフードを食べなくなった時期がありました。生後6か月頃のことです。
それまではモリモリ食べていたのに生後6カ月ごろから食べなくなってしまい、当時は頭を抱えたものですが、試行錯誤しながらも解決しました!!
どのようにドッグフードを食べない問題を解決したのか? それは下記のあわせて読みたい記事をご覧ください。
記事の真ん中あたりに「フードの切り替え《我が家のCASE》」として書いてます。
愛犬が、フードのお皿にそっぽを向くとホントに悩みますよね~!
なので! わんこがドッグフードを食べない理由と、その問題を解決する方法を、わんこ母ちゃんの視点からまとめてみました!
食べないわんこと、食べてほしいと悩む飼い主さんが、ドッグフードを食べない問題を解決するきっかけになれば幸いです。
Contents
わんこがドッグフードを食べない3つの理由!
わんこがドッグフードを食べなくなる理由は、大まかにわけて3つの区分にわけることができます。
その3つとは、
- 体調の変化
- 環境の変化
- 好き嫌い・わがまま
です。
具体的にどのような理由から、ドッグフードを食べなくなるのでしょうか?
体調の変化や、環境の変化とは、具体的にどのようなことを差すのか、好き嫌いやわがままの内容について掘り下げます。
ドッグフードを食べない理由1 体調の変化
わんこは、体のどこかが痛いといった不調や、体調の変化を感じると、食べなくなることがあります。
ウチの愛犬パピヨン君は、急激な成長期が終わる生後6か月頃にドッグフードを食べなくなりましたが、これもからだの変化によるものですね。こうした時期に食欲が落ちるのはめずらしいことではないです。
他にも体調の変化によるドッグフードを食べなくなる理由としては、
- 病原体やウイルスなどに感染して体調が悪くなった
- 傷たんだものを食べてお腹が痛い(拾い食い含む)
- 食べ物ではないものを食べてしまった(誤飲誤食)
- 下痢でお腹が痛い
- 歯が痛くて食べられない
- ヒート中か、ヒート前(女子犬)
- 近くにヒート中の女子犬がいて食べるどころではない(男子犬)
- 老化による食欲低下
といった原因が考えられます。
ドッグフードを食べない理由2 環境の変化
心が穏やかに過ごせる慣れ親しんだ環境が、ある日とつぜん変わってしまうと、わんこたちはとまどいます。ストレスを受けて食欲が落ちてしまうことがあります。
あなたの子犬がまだおウチにお迎えしたばかりだとしたら、突然の環境の変化に戸惑い、小さな心はごはんが食べられないほどに震えているのかもしれません。
また、シニア犬や病後の犬など、体調が不安定な状況にあると、台風の接近など気圧の変化によって食欲が減退することもあります。
個体差はありますが、わんこはなかなかに繊細です。
食欲が落ちる環境的な要因としては、
- ペットショップや、ブリーダー、動物愛護団体からお迎えしたばかり
- 引っ越しをした
- 家族が増えた・減った
- 気温・気圧の変化
- 工事などの騒音
- フードの種類を変えた
- フードのお皿を変えた
などがあります。
家族に赤ちゃんが生まれて、かまって貰える時間が少なくなったり、可愛がってくれた祖父母が他界するなど、家族構成の変化が食欲に影響することがあります。
心配させようとして、わざと食べなかったりすることもあります。つまりスネてしまうわけです。可愛いですね^^
ドッグフードを食べない理由3 食の好みやわがまま
わんこの中には元々、食に対する興味が薄いタイプの子がいます。
“食に興味がない”なんて、、食べること大好きなわんこ母ちゃんからすれば「あり得ない!」のですが、小型犬では珍しくありません。
じっさい、友達のチワワ君は好き嫌いが激しくて、友達は食べさせるのに手を焼いていますよ。
そんな食に興味のないコを含め、好みやわがままによる具体的な理由としては、
- もともと食べることに興味がない
- フードの匂い・味が好みにあわない
- フードの固さ・大きさがあわない
- フードが湿気てる
- カリカリが嫌いだ
- 食べないでいるとフードより美味しいおやつがもらえると学習している
- 家族の誰かがこっそりおやつを与えている
などが考えられます。
思い当たるフシはあるでしょうか?
以上、ドッグフードを食べない理由として、体調の変化・環境の変化・好みやわがままによるものといった3つの区分に分けてみました。
これら3つのトラブルをどのように解決すればいいのでしょうか?
ドッグフードを食べさせる対策と工夫まとめ
わんこがドッグフードを食べない理由は、体調の変化・環境の変化・好みやわがままによるものの3つの区分に分けられました。
下記ではそれぞれの項目について、対策と工夫を書いています。
1.体調の変化が原因で食べない犬への対策と工夫
体調の変化というと、一般的なものは風邪菌やウイルスなどの感染症が頭に浮かびますが、わんこには誤飲誤食などもありがちなので、「いま愛犬がどのような状態なのか」は飼い主さんそれぞれが見極めていってあげてください。
下記にからだの変化に対する対策と工夫をまとめてました。
◎感染が疑われる・腐ったものを食べた・誤飲誤食・下痢
体調が悪かったり、元気がない場合は、無理に食べさせないほうが良いです。食べることで逆に悪化してしまうこともあります。
また、
- 元気がなく、丸まって寝ていて動かない。
- 横に倒れるように寝て呼吸が荒い。
- 吐くか、吐こうとする仕草をする。
- 下痢・便秘をしている。体が熱い。震える。目がうつろ。
といった症状が見られる場合は、まずは早めに動物病院へ連れていってください。早い処置が必要な場合もあります。
子犬や老犬は免疫力が弱く、症状が急激に悪化することもありますので、早めに対処が大事ですよ!
◎ヒート中か、ヒート前(女子のわんこ)、近くにヒート中の女子犬がいて食べるどころではない(男子のわんこ)
避妊していない女子犬には半年に一度ヒート(生理)が来ますが、この時期になると食欲が落ちる子がいます。
女子犬の場合、ヒートの期間がすぎれば、食欲は戻ります。
2、 3日食べなくても大丈夫ですが、病気ではないのでフードにトッピングなどを加えて風味を変えてあげてみるのもいいかもしれませんね。
また、近くにヒート中の女子犬がいると過敏に反応してしまう男子犬がいます。いい匂いがするのでしょうね、家の近くをヒート中の女子犬が通るだけでソワソワ・フガフガと反応してしまうのです。
これはどうしようもないですよね^^;
時期をみて避妊や去勢をすることで、こうした悩ましいトラブルから解放してあげることができます。
◎老化による食欲低下
シニア犬になると運動量が減り、基礎代謝や内蔵の消化機能も落ちてくることから食欲が落ちてきます。
シニア専用のフードを選んだり、高タンパク・低カロリーで消化しやすい手作りごはんを用意してあげるのもおすすめです。
犬は体調が悪いときは食べなくてあたりまえだと思ってください。
食べたものを消化するには、多くのエネルギーを必要とします。
人間はごはんを食べたあとは眠くなりますよね? なぜ眠くなるかといえば、脳を働かせるより、食べものを消化することにエネルギーを集中させるよう、体のシステムが働くからです。
消化という作業は、わたしたちが思うよりずっとエネルギーを消費しています。
だから体調が悪いときは、消化に回すエネルギーはキープしておいて、体を治療するエネルギーに回しそうとするんですね。体ってよくできているなぁと思います。
わんこは具合が悪いと、寝てばかりいますが、それも体を治すほうにエネルギーをまわしているからです。体を動かしてエネルギーをムダに消費しないように寝ています。
体のしくみとして、体調が悪いときは食べない。
と、わかっていれば、具合が悪いときにひたすら寝ているのを見ても「この子はいま治そうとしている」と納得できますよね。
心配して「一口でも食べなさい」とか口元へ持っていかないことです。飼い主さんが心配していると思うと、わんこは無理して食べることもありますよ。
せっかく治りかけているかもしれないのに、エネルギーを消化にとられてまた悪化・・・ということになりかねません。
ただ静かに見守り、寝かせておいてあげるのも飼い主の愛情だと思います。
2.環境の変化で食べない犬への対策と工夫
環境の変化ってわんこにとっては大事件です。人間でも、引っ越しや転校・転職など、これまでとはまったく違った環境に身をおくとストレスを感じますよね。
環境の変化で愛犬がダメージを受けないよう飼い主さんが優しくフォローしてあげることが大事です。
◎お迎えしたばかり
パピー(子犬)をブリーダーさんやペットショップ、または保護団体から家に連れてきたばかりだという場合は、突然の環境の変化にびっくりして食べるどころではないだけかもしれません。
突然、知らない景色・知らない人間・知らない匂いに囲まれたら、びっくりしてごはんがのどを通らなくても無理はないでしょう。
といっても、子犬の場合は、放っておくと体力が落ちてしまうので、なんとか食べてもらいところです。
まずは、これまで子犬が食べていたフードと同じものを用意してあげましょう。優しく声をかけながら手から食べさせてあげるのもいいですよ。
犬用の粉ミルクやほぐしたササミなど、子犬が喜びそうな匂いのものをトッピングすると食べてくれることがあります。
◎引っ越した・家族が増えた・減った
家族が増えたり、新しい犬が来るといった環境の変化は、犬にとっては大事件です。
「自分の居場所がなくなった」「自分はもういらないのではないか?」と愛犬が心を傷めて食べられなくなっているのかもしれません。
優しく声をかける、優先的にごはんをあげるなど、家族構成が変わっても、愛犬の立場は何も変わらないことを教えてあげてください。
愛犬を安心させてあげることが大事です。
◎気温・気圧の変化
体調を崩している子やシニア犬などは、気温や気圧の変化で食欲が落ちてしまうこともあります。
気温の変化にはエアコンを使ったり、過ごしやすいよう柔らかいタオルを敷くなど、少しでも過ごしやすいよう居場所を整えてあげてください。
お腹に優しいスープなど、消化の良いものを用意してあげてみてください。
◎工事・お祭りなどの騒音
道路工事のドリルの音や、盆踊りの音楽、花火の音など、大きな音におびえて食べなくなる子もいます。
無理に食べさせようとしないで、騒音が治まるまで待つのが良いですね。
◎フードの種類を変えた・フードのお皿を変えた
突然フードを切り替えると食べなくなることがあります。切り替えは少しずつ、わんこのお腹がびっくりしないように、数日をかけて切り替えるようにしてください。
突然、変更してしまうと、お腹がびっくりして
フードのお皿を変えると、食べなくなる子もいるようです。
3.食の好みやわがままから食べない犬への対策と工夫
◎もともと食べることに興味がない
いるんですよね、食べることに意欲的ではない子。まずは食に興味を持ってもらいましょう。
お気に入りのフードが見つかるといいのですが、フードだけでは食べない場合は香り付けのトッピングをすると食べることがあります。
トッピングするものとしては、鰹節・ごま・ササミ・きな粉・チーズなど香りのいいものを少量使ってください。
◎フードの匂い・味・固さ・大きさがあわない
ドッグフードはそれぞれに風味や固さ、粒の大きさが違います。なんでもいい!という子もいますが、なかにはこだわりの強い子もいますので、フードの切り替え時には注意してあげましょう。
ダメそうだったら、これまで食べていたフードに戻してあげます。
◎フードが湿気てる
ドッグフードが湿気てたら美味しくないですよね。カビなどが生えやすくなって危険です。あなたのおウチのドッグフードの保存方法は大丈夫ですか?
◎カリカリが嫌いだ
カリカリが嫌いでカリカリをあげても見向きもしないという子もいますね。ドッグフードをふやかしてあげるとか、手作りごはんに移行するのも良いと思います。
無添加ドッグフード「ブッチ」もおすすめですよ!
◎食べないで待っているとフードより美味しいおやつがもらえると学習している
「ドッグフードを食べないなら・・・これなら食べる?」と、おやつなどを食べさせていませんか?
ドッグフード以外のものをあげてしまうと、犬は「ドッグフードを食べないでいたら、飼い主さんが美味しいおやつをもらえる!」と学習します。
すると次からは学習を活かして「ドッグフード食べなければ、もっと美味しいものがもらえる!」と食べなくなるのです。
ドックフードを食べて欲しいのなら、心を鬼にする必要があります。甘やかしは禁物です。
10分なら10分とごはんの時間を決め、たとえ食べなくてもお皿を下げてしまいましょう。
それ以降は絶対に食べさせないし、おやつも与えないようにします。「出されたときに食べないとごはんが食べられない」と学習させることが大事です。
そうすればごはんの時間にキチンと食べるようになります。
◎家族の誰かがこっそりおやつを与えている
これが以外と盲点なんです。たとえ、お母さんがドッグフード以外は食べさせないと決めていても、お父さんが「おまえも食べるか?内緒だぞ~」と晩酌のつまみを分け与えていることがあります。
ドッグフードだけをしっかり食べさせたいのなら、家族の協力がぜったい必要です。
「すごい偏食で、ロクに食べない」という友だちのチワワ君を、友だちが旅行するあいだ預かったことがあります。
預かった初日は、確かにろくすっぽ食べません。ちょこっとは食べたのでヨシしましたが。
翌日はウチの愛犬と一緒に、ドライブがてら近場の広い公園へお散歩に連れ出しました。ウチの愛犬はもちろん、チワワ君もハイテンションで、広い公園をスキップするように飛び跳ね、走り回って遊びます。
驚いたのは、その夜のごはんです。昨日はろくすっぽ食べなかったのに、この日はごはん皿を差し出すや、いきなりガツガツと食べはじめました。
「すごい偏食で、ロクに食べない」チワワ君はどこへ・・・(笑)?
旅行から帰ってきた友だちに、そのことを話すと「信じられない!」と驚いてました。
なぜ我が家に来たときはガツガツ食べたのか不思議に思いましたが、ふだんのチワワくんの生活スタイルを聞いてみて原因がわかりました。
チワワ君がふだん食べない理由は運動不足です。
チワワくんはふだんお散歩をしていませんでした。室内だけで過ごしていたんです。
ウチで預かっているあいだは、毎日散歩に連れていったので、単にお腹がすいたようです(笑)だから、ごはんを美味しくガツガツ食べられたのでした。
つまりは犬にとっても空腹は最高の調味料だということです。
あなたのおウチの子は大丈夫ですか?
まとめ
◎わんこがドッグフードを食べない3つの理由!
わんこがドッグフードを食べない理由は、大きくわけて3つの区分に分けられます。
◎ドッグフードを食べない理由1 体調の変化
- 何かに感染して体調が悪い(風邪含む)
- 腐ったものを食べてお腹が痛い(拾い食い含む)
- 食べ物ではないものを食べてしまった(誤飲誤食)
- 下痢でお腹が痛い
- 歯が痛くて食べられない
- ヒート中か、ヒート前(女子のわんこ)
- 近くにヒート中の女子犬がいて食べるどころではない(男子のわんこ)
- 老化による食欲低下
◎ドッグフードを食べない理由2 環境の変化
- ペットショップや、ブリーダー、動物愛護団体からお迎えしたばかり
- 引っ越した
- 家族が増えた・減った
- 気温・気圧の変化
- 工事などの騒音
- フードの種類を変えた
- フードのお皿を変えた
◎ドッグフードを食べない理由3 わがまま体調の変化
- もともと食べることに興味がない
- フードの匂い・味が好みにあわない
- フードの固さ・大きさがあわない
- フードが湿気てる
- カリカリが嫌いだ
- 食べないで待っているとフードより美味しいおやつがもらえると学習している
- 家族の誰かがこっそりおやつを与えている
◎食の好み・わがままで食べない犬への対策と工夫
下記の項目について、対策を工夫をまとめています。
- 体調の変化で食べない犬への対策と工夫
- 環境の変化で食べない犬への対策と工夫
- 食の好み・わがままで食べない犬への対策と工夫
わんこたちがドッグフードを美味しくたべることができますように!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!