ドッグフードの基礎知識

安全性の高いドッグフードの選び方は?原材料や品質の違いから安心できるおすすめフードも!

「愛犬は家族の一員なのはもちろん、大事なパートナー!ずーっと元気でいてほしい!」

「安心安全なからだにやさしいドッグフードを食べさせてあげたい!」

そう願う飼い主さんは多いですよね! わたしもそのひとりです。

人間もわんこも、からだは食べたもので出来ていますから、わんこが食べるドッグフード選びは重要です。

重要とはいっても、ドックフードは何を基準に考え、どのように選んだら良いのでしょうか?

ペットショップやホームセンターへ行くと、ドッグフードの商品棚はプレミアムフードとふつうのフードに別れていますよね。

プレミアムドッグフードは、ふつうのフードと、どこがどのように違うのでしょうか?

価格はプレミアムフードのほうが割高ですが、値段だけを見て「ウチの子にはプレミアムフードなんて贅沢」と避けたりしていませんか?

プレミアムフードとふつうのフードには大きな差があります。

長期に食べ続ければ、多かれ少なかれ愛犬の健康状態に影響を及ぼすことがあるかもしれまません。

なので、今回は、ペット食育指導士の資格を持つわんこ母ちゃんが、安心安全なドッグフードの選び方について書いていきますね!

あとで「知らなかった」と後悔しないよう、プレミアムフードとふつうのフードの違いや品質の差がどこにあるのかを、チェックしてみてください!

安全性の高いドッグフードを選ぶために

まず安心安全なドッグフードを選ぶために、最初にお伝えしておきたいのは、「トップブリーダ推奨!」みたいなキャッチコピーに踊らされないことです。

ドッグフードにはドライ、セミドライ、セミモイスト、ウェット缶詰、レトルトなど多種多様にありますが、ここでは多くの愛犬が主食にしているドライタイプのものを取り上げていきます。

ドッグフードのなかにはテレビや雑誌、またはネットなどで広く宣伝されているフードもありますね。

大々的に宣伝しているドッグフードを見ると、たしかに良いドッグフードのような気がしてきますが、はたして本当に良いドッグフードといえるのでしょうか。

パッケージに「獣医師推奨!」と記載のあるフードもありますが、ほんとうに獣医師が推奨しているのか疑問に思いませんか?

そもそもどこの獣医師なのか分かりませんし、海外の獣医師さんの名前を出されても信頼に値する人物なのかどうか判断しようがありません。

そのほか「トップブリーダー推奨!」と宣伝しているフードもありますが、こちらも居住地はおろか何の犬種を育てているブリーダーなのか謎でしかないのです。

もちろん、宣伝しているドッグフードの中には本当に良いものもあると思いますが、宣伝のあおり文句は鵜呑みにしないようにしたいですね。

見知らぬ獣医師や謎のトップブリーダーの推奨も、スルーしてよろしいかと思います。

疑いだせばキリがなくなりますが、フードの良し悪しを判断する目は養っておきたいですね!

愛犬に本当に良いものを食べさせてあげられるよう、メディアに翻弄されない賢い飼い主でありたいものです。

プレミアムフードとふつうのフードの違いは何?

現在、プレミアムフードはどんどん増えています。

時代の流れと共に“愛犬には品質の良いものを食べさせたい”というニーズが高まっているからでしょうね。

昔は犬といえば、庭に犬小屋を置いて飼う家がほとんどでしたが、現代では、自然環境の変化などもあり、家のなかで一緒に住むのがあたりまえになってきています。核家族化が進み、一人暮らしでも犬を飼う人が増えたのもあります。

わんこは「適当にドッグフードを食べさせておけばいい」存在ではなく、大事なパートナーだと考える人が増えたのです。

それにより安全性も重要視されるようになりました。

きっかけは、2007年のペットフードの大量リコール事件かもしれません。ドッグフードの材料となる小麦グルテン・ライスプロテイン・コーングルテンなど、中国産の穀物にメラミンが混入していたことで、多数の犬や猫たちが命を落としたのです・・・。

健康を育むはずのフードで命を落とすなんてあり得ないですよね。

「安全で安心できるドッグフードを作ってほしい!」

そんな飼い主さんからの要望からプレミアムドッグフードが作られるようになりました。

プレミアムドッグフードは、品質を重視して作られた安心安全なフードです。

なかにはヒューマングレードと呼ばれる、人が食べられるレベルの食材で作られたドッグフードもあります。

プレミアムドッグフードとふつうのドッグフードとの違いは、品質と安心安全の差にあるといえます。

プレミアムドッグフードの品質とは?

では、プレミアムドッグフードとは、どのような品質であるのかを見ていきましょう。プレミアムフードの品質が確認できれば、ふつうのフードとの差があきらかになります。

一般的にプレミアムドッグフードとは、下記のような特徴があります。

●プレミアムドッグフードの特徴●
  • 原材料が良質
  • 無添加
  • 穀物を使わない(グレインフリー)
  • 総合栄養食である(栄養バランスが良い)

プレミアムドッグフードは、良質な素材を使って作られているので、どうしても価格がふつうのドッグフードに比べて高くなります。

1キロで安くても1000円か、それ以上の価格であることがほとんどです。

良質な原材料

犬は肉食よりの雑食なので、多くのたんぱく質を必要とします。

プレミアムドックフードは、そんな犬の食性にあわせ良質な動物性たんぱく質をメインに肉や魚などをそのまま使用されています。

チキンや魚をはじめ、ジビエなどの野生に近いの動物の肉を使ったものもあります。シカ肉や馬肉などはカロリーが低いので人気がありますね。

ジビエはもちろん、自然に近い環境で育った動物の肉は、飼料に含まれる抗生物質などの影響が少なく“クリーン”なお肉なので、アレルギーやアトピーなどお肌のデリケートなわんこにおすすめです。

また、わんこは肉だけでは栄養バランスが取れない動物なので、芋類や豆類、アルファルファなどの野菜類が配合されます。

プレミアムドッグフードのなかには、ヒューマングレードな素材を使っているフードもあります。人間も食べられるレベルのものなら、わんこにも安心して与えることができますね!

無添加であたりまえ

プレミアムドックフードは、着色料など化学的に合成された添加物を使用していません。

化学的に合成された添加物は石油由来のものもありますので、からだに悪影響を及ぼす可能性があるとして海外では使用が禁止されているものも多いです。

海外で禁止されているものを食品に利用するのは止めてほしいものですが、残念なことに日本は合成添加物に対する規制が緩く、いまだに人間の食品にも使われています。どのようなカラクリから、日本は規制が甘くなっているのでしょうね。

規制のゆるさが気になる添加物ですが、プレミアムフードは無添加なので、安心して食べさせることができます。

但し、天然素材の添加物は使用されていることもありますよ。

たとえば、ドライフードは水分が少ないので日持ちしますが、まったく保存料を使用しないとやはり劣化しますので天然由来の成分を使って長期保存できるよう添加されていることもあります。

グレインフリーの製品が多い

プレミアムフードは、穀物不使用(グレインフリー)の製品が多いです。これは一般的に、犬が穀物の消化を苦手だといわれているため、グレインフリーのものが多くなっています。

ドッグフードを紹介するサイトやブログでは、とうもろこしや小麦などの穀物を使ったドッグフードは、消化されにくく胃腸に負担がかかるから良くないと書かれています。

ですが、これは事実とは異なります。

犬は穀物を消化する能力を持っていますし、胃腸に負担がかかることもありません。

犬は、穀物を消化することができます。

犬は穀物を消化できるといっても、とうもろこしなどの穀物ばかりを使ったドッグフードは、動物性たんぱく質を多く必要とする犬の主食としては不向きだと私も思います。

しかし「犬は穀物を消化することができないので、食べると胃腸に負担がかかる」という説はちょっと違いますのでご注意ください。

穀物を食べたからといって、犬の胃腸に負担がかかることはありません。

もちろん、生米や、茹でてないとうもろこしなどは消化できませんし、大量に食べたとしたら胃腸に負担がかかるでしょう。お腹を壊すと思います。

ですが、炊いたごはんやうどん、そばなど、やわらかく加熱した穀物なら、犬はふつうに消化することができるのです。

穀物(でんぷん)を消化するのはアミラーゼという酵素です。

人間は唾液のなかにアミラーゼが含まれているので、炊いたごはん(でんぷん)を噛めばアミラーゼの働きにより分解されます。

ごはんをよく噛むと甘く感じるのは、でんぷんが分解されてマルトース(麦芽糖)に変わるからです。

しかし犬は、唾液にアミラーゼが含まれていないので、犬は炊いたごはん(でんぷん)などを食べても、口や胃では糖にまで分解できません。

ですが、犬は穀物を小腸まで運び、小腸でしっかり消化吸収しています。

犬は穀物(加熱したもの)を消化する能力を、ちゃんと持ちあわせているんです。

だからこそ長い歴史を通して人間と共に生活することができたといえるのではないでしょうか?

我が家のドッグフードは、手作りごはんがベースです。

炊いたごはんや、うどんやそばなど穀物からできたものも使いますが、愛犬はふつうに消化できていますし、ウンチの形もバッチリきれいです。

穀物を消化できないどころか、炊いたごはんを使い続けていると愛犬は太ってきてしまいます。

なぜ太るかといえば、穀物のごはんをしっかり消化吸収できているから太るのです。だから炊いたごはんはあまり使わないようにしています。

炊いたごはん入りの手作りごはん

愛犬は現在10才なので、およそ10年近くも穀類を食べてきていますが、胃腸に負担がかかっている様子はなく、快食快便で元気そのものです。

もし胃腸に負担がかかっていたら10年も健康でいられませんよね^^

グレインフリーのドッグフードには穀物は含まれていませんが、じゃがいもやさつまいもなどの芋類や、豆類は含まれていることが多いです。

じゃがいもや、さつまいもにはでんぷんが多く含まれています。

犬はでんぷんを消化するアミラーゼという酵素を持っていませんでしたよね?

なので、じゃがいもやさつまいもに含まれるでんぷんも小腸まで運ばれてから消化されます。

もちろん、その際に胃腸に負担がかかることはありません。つまり、犬は穀類も芋類も豆類も加熱したものならば消化できるのです。

グレインフリーのドッグフードも良いと思いますが、穀類もふつうに消化できることは覚えておいてください^^

総合栄養食である

ドッグフードのパッケージに「総合栄養食」の文字があれば、そのドッグフードは栄養バランスがとれています。

「総合栄養食」は勝手に記載することはできません。

「ペットフード公正取引協議会」がアアフコ(AAFCO)に準拠して定めた栄養基準を、分析試験もしくは給与試験によって合格したフードだけに「総合栄養食」と記載することが許されています。

アアフコ(AAFCO)とは?

「米国飼料検査官協会」のことで、栄養基準のガイドラインを示している機関です。AAFCOの基準は多くの国でペットフードの栄養基準の表示の根拠とされていて、日本でもAAFCOの栄養基準を採用しています。

「総合栄養食」の記載があれば、犬が食べるのはそのドッグフードと水さえあれば大丈夫ということになります。

でもアアフコ(AAFCO)の栄養基準値って一定ではないんですよね。何年かすると改訂されるのです。基準が変わるって、どこかヘンですが(笑)

わんこそれぞれに体質があるので、総合栄養食どおりの栄養素が配合されていても、その子に合うかどうかは、また別の話だったりもします。

プレミアムドッグフードの場合は、ほとんどが総合栄養食であると思ってよさそうです。

 

ふつうのドッグフードの品質

ここからはプレミアムではない、ふつうのドッグフードの品質についてみていきましょう。ふつうのフードといっても種類はたくさんありますし、価格帯も幅が広いです。

安価で買いやすいドッグフードのなかにも、良心的に製造しているフードもあるのではないでしょうか? ふつうのドッグフードを食べて元気に一生を送る子もいますからね^^

「ふつうのフード=悪い」というわけではありませんので、その点はご承知おきいただきたいと思います。

ただ、ドッグフードのなかには品質や安全性が確認できないものもありますし、食べさせ続けるのはどうかと心配になってくるフードもあります^^;

謎の原材料

一般的なドックフードはプレミアムフードに比べて、お財布にはやさしくなっていますが、犬のからだへのやさしさは抜け落ちてしまっています。

価格を抑えたドックフードを作る場合は、どこかでコストを削減しなければなりません。

どこで削減できるかといえば、やはり原材料(素材)です。価格の安い素材を利用すれば、それだけコストを抑えることができます。

素材の品質に目をつぶれば価格は安くなります。たとえば廃棄寸前の、ゼロ円に使いような素材を利用すれば安あがりです。

価格の安いドッグフードは、それなりの品質だと思って間違いはないでしょう。

当然、原材料の配合率もプレミアムドッグフードとは変わってきます。

プレミアムドックフードは犬の食性にあわせ、良質なタンパク質である肉をメインに作られていますが、安価なドックフードの場合はそうはいきません。

メインの素材がトウモロコシやコーングルテンフィード(トウモロコシからでんぷんを精製するときに発生する副産物の)、小麦粉といった穀物をメインに作られているものが目立ちます。

もちろん犬が必要とするタンパク源として肉類も含まれていますが、肉類の品質は期待できません。

それどころか、原材料に「ミートミール」「肉副産物」などとあったら要注意です。

ミートミールとは

ミートミールとは、アアフコによれば「ミートミールは、血液、毛、蹄、角、皮、排泄物、胃、及び第一胃の内容物を除く、哺乳動物組織から得られるレンダリングされた製品です」とありますが、これはあくまでもアアフコ(AAFCO)の基準でしかありません。

“Meat Meal is the rendered product from mammal tissues, exclusive of any added blood, hair, hoof, horn, hide trimmings, manure, stomach and rumen contents except in such amounts as may occur unavoidably in good processing practices. It shall not contain extraneous materials not provided for by this definition. …. {the definition goes on to include the required mineral specifications and required nutrient guarantees}….. If the product bears a name descriptive of its kind, composition or origin it must correspond thereto.”

引用:https://www.aafco.org/consumers/what-is-in-pet-food

 

例えば死んだ動物を丸ごと放り込んでレンダリングしてしまえば、まったくわからないのです。

レンダリング工場では、人間の食用には適さない病気で死んだ牛や豚、交通事故で死んだ犬や猫、その他の動物などが使われているともいわれます。

海外のレンダリング工場の様子を写真で目にした人の話によれば、不衛生極まりなく直視に耐えるものではないといいます。

肉副産物とは

肉副産物とは、哺乳類の肉以外の内臓や血液、骨、脳、脂肪などのことです。人間の食用などに利用したあとに残った部分です。

 

こうしたミートミールや肉副産物には、4Dミートと呼ばれる肉が含まれていることも懸念されます。

レンダリングして粉にしてしまえば、元がどのような状態だったのかは確認しようがないのが恐いところです。

4Dミートとは?

  • Dead:事故などで死んだ動物の肉
  • Dying:死にかけている動物の肉
  • Disabied:からだに障害のある動物の肉
  • Diseased:病気にかかっている動物の肉

このような肉を材料にして作られたドッグフードを食べさせたくはないですよね。

無添加ではない

無添加であるプレミアムドッグフードとは異なり、普通のドッグフードには、添加物が使用されていることがあります。

たとえば、価格の安いあるドッグフードのパッケージの材料欄を見てみると、使われている原材料のなかに着色料(赤色102号、黄色4号、青色1号)の表記がありました。

色の名前と数字で表しているものは合成着色料です。

◎食用赤色102号(ニューコクシン)

人間の食品では洋菓子・ソーセージ・紅生姜・カリカリ梅・福神漬けなどで使用されていますが、アメリカ、ベルギー、カナダでは使用することが禁止されている着色料です。

◎黄色4号(タートラジン)

ウニやカズノコの着色などに使われています。子供の喘息の原因になると懸念されているものです。

◎青色1号(ブリリアントブルー)

かき氷のブルーハワイなどで使われている青い着色料ですが、EU諸国では使用が禁止されています。

ドッグフードに色をつけても犬は色を識別する能力が弱いので、ほとんど意味がありません。飼い主さんに美味しそうに見せるためにつけているでしょうね。

グレインフリーはありえない

普通のドックフードでグレインフリーのものはおそらくないでしょう。

すでに原材料の項目で書きましたが、安価なドックフードの場合は穀物をいちばん多く含んでいることが珍しくありません。

トウモロコシやコーングルテンフィード、小麦などはコストが安いのでかさ増しに使われるのです。かさ増しをしなければ10キロ1000円程度の価格では販売できないのです。

但し、穀物がメインでは犬の食いつきが悪くなるので、肉類のほか香料や油脂などを入れて混ぜることで、わんこの嗜好性を高めます。

犬は肉食に近い雑食なので、穀類がいちばん多いフードは健康面から見て、どうなのかなと疑問に思いますが。。

総合栄養食?

プレミアムドッグフードではない、ふつうのドッグフードが総合栄養食かどうかといえば、製品によって異なりますので、気になるフードのパッケージをご確認ください。

総合栄養食かどうかは、アアフコ(AAFCO)に準拠して定めた栄養基準を、満たしているかどうかで決まります。

これはプレミアムドッグフードにもいえることですが、アアフコ(AAFCO)の基準を満たそうと思うなら、基準に見合うだけの栄養成分を添加すれば良いだけの話なんですよね。

ビタミン剤などの栄養成分にも品質の差はありますから、アアフコ(AAFCO)の基準さえ満たしていれば安心かといえば、そうでもないこともあります。

安心できるおすすめのドッグフード

わたしが飼い主さんにドッグフードをおすすめするなら、やはり安全で安心して食べさせることができるプレミアムドッグフードをおすすめします。

やはりどのような材料を使用して製造されたものなのかがわかる、品質の良いプレミアムドッグフードを食べさせてあげてほしいからです。

もちろん、愛犬のパピヨン君にドッグフードを食べさせるときは、安心安全なプレミアムフードしか食べさせています。

たとえば、下記のようなプレミアムドッグフードですね。良質なタンパク質をメインに安心安全な材料を使って作られています。

◎カナガン

イギリス産最高級ドッグフード『カナガン』

といっても愛犬の好みもあるでしょうから、購入しても食べないこともあるかもしれませんよね。下記のプレミアムドッグフードはお試し価格が設定されているのでその点も安心です。

かなーーーりお得なのでレビュー記事をご覧になってみてくださいね!

◎FINEPET’Sドッグフードの「極」

ファインペッツ「極」は口コミの評判どおり?試したレビューを公開!

◎BUTCH

無添加ドッグフード「ブッチ」を評価!口コミの評判も検証してみました

まだまだご紹介できそうなプレミアムドッグフードはたくさんあるので、今後もレビューしていきますね!

まとめ

◎ドッグフードの賢い選び方

情報に惑わされず、正しい知識をもって自分で判断するようにしましょうひ

◎プレミアムフードとふつうのフードの違いと品質の差

プレミアムドッグフードとふつうのドッグフードとの差は品質です。安心安全なフードかどうかの違いがあります。

◎プレミアムドッグフードの品質とは?

  • 原材料が良質
  • 無添加である
  • グレインフリーで穀物を使っていない
  • 総合栄養食である

◎ふつうのドッグフードの品質

  • 原材料にミートミールや肉副産物などリスクのあるものが使われている。
  • 添加物は使用しているものが多い
  • グレインフリーはありえない
  • 総合栄養食かどうかは製品による

 

以上、プレミアムドッグフードとふつうのドッグフードを比較してみると、大きな品質の差があることがわかりました。

では、愛犬が食べるドッグフードをどのように選んだら良いのでしょうか?

毎日食べさせるものですから悩みますよね。

結局はドッグフードのパッケージにある原材料をチェックしながら、価格と折り合いがつくフードを選ぶのが良いと思います。

100%安全を求めるのは難しいので、ドッグフードの公式サイトでフード作りに対する理念や姿勢などを見てみてもいいですね!

手作りごはんを取り入れて、フードばかり食べさせないようにするのもおすすめです!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です