ヘルスケア

犬に必要なビタミンCの量は?食べ物での摂り方やお手軽に補給できるおすすめサプリ

わんこ母ちゃんです。こんにちは!

犬は体内でビタミンCを合成できるので、食べ物からビタミンCを摂らなくても良いといわれてきました。

犬が摂るべき栄養基準を制定しているAAFCO(アメリカ飼料検査官協会)にもビタミンCの項目がないほどです。軽視されてきたんですね。

ですが最近は、犬もビタミンCを摂取したほうが良いという意見が増えてきています。

体内で合成できるビタミンCの量では、一日に必要とするビタミンCの量を補いきれず、犬は慢性的なビタミンC不足になっている可能性もあるのです。

ビタミンCは抗酸化作用が高く、体のサビつきを予防する作用が期待できますから、不足しているならすぐにでも摂らせてあげたいですね!

今回の記事では、犬が必要とするビタミンCの量や、食べ物から効果的に摂る方法、手軽に摂れるサプリについて書いていきます。

あなたの愛犬のピカピカ・ボディを守る参考にしてくださいね^^

犬が一日に必要とするビタミンCの量は?

犬は体内でビタミンC(アスコルビン酸)を合成できますが、一日に合成できる量は意外と少なく、体重1kg当たり40mg程度という説と、一日最大でも60mg程度だという説がありハッキリしないようです。

年齢によっても変わるかもしれませんね。からだの機能が十分に働かない子犬やシニア犬(老犬)の場合はもっと少ないことも考えられます。

では、犬が一日に必要とするビタミンCの量はどのくらいなのでしょうか?

運動量の少ない犬の場合は、

  • 小型犬:500mg
  • 中型犬:1500mg
  • 大型犬:3000mg

のビタミンCが必要だといわれています。

運動量の多い犬は、運動量の少ない犬の2倍~3倍の量のビタミンCが必要といわれます。また子犬や妊娠・授乳中の犬も、通常よりも多くのビタミンCを必要とします。

犬が自分で合成できる量と比較して、必要とするビタミンCの量ははるかに多いですね。

犬の体は多くのビタミンCを必要としているのに、AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)でも摂取量が定められていないのは不思議です。

犬の飼い主さんの中には、ビタミンCの摂取が犬の体に良い結果をもたらすことに気づいている人もいます。

ワラビー動物病院グループの獣医師さんは、ビタミンCの摂取による効果について下記のように述べています。

健康な犬の体内では必要量のビタミンCが合成されると言われています。つまり、ビタミンCは“不要”が通論です。ところが、多くのブリーダー、あるいは飼主さん達は、骨・関節疾患の発生率及び悪化に、なんらかの効果があると信じています。また、ソリ犬を使った試験で、ビタミンC投与群が、ストレスを感じないでより遠くまで走ったとの報告もあります。

引用:http://www.warabee.jp/group/magazine/season4/vol12.html

実際に犬を飼っている、いわゆる現場の人からの口コミ情報ですから貴重ですね。

パピくん
パピくん
母ちゃん、ボクはどうかな。ビタミンC、ちゃんと足りてるかなあ?
わんこ母ちゃん
わんこ母ちゃん
シニア犬は体の機能が衰えてくるからビタミンCの合成量が少ない可能性もあるね。食材やサプリを活用してサビない体にしたいね

ビタミンCの効能についてチェックしておきましょう。摂取することで得られる作用がたくさんありますよ!

ビタミンCの効能

抗酸化作用・免疫力アップ

紫外線やストレスなどにより体内に発生した活性酸素を除去します。

■腱や関節・皮ふに

ビタミンCにはコラーゲンの生成を促す作用があります。腱や関節、皮ふのケアにコラーゲン供給に役立ちます。血管壁を丈夫にし、歯ぐきからの出血を予防作用も期待できます。

ストレスの抑制

ストレスを感じるとアドレナリン(副腎髄質ホルモン)を分泌して体を守りますが、アドレナリン(副腎髄質ホルモン)の合成にビタミンCが欠かせません。

鉄分とカルシウムの吸収をよくする

鉄分やカルシウムはもともと吸収されにくい栄養素ですが、ビタミンCには鉄分とカルシウムの吸収を助ける作用があります。

白内障の予防

白内障の原因のひとつに酸化がありますが、ビタミンCで酸化を防ぐことで予防になります。

食べ物からのビタミンCを摂る

ビタミンCを豊富に含む野菜や果物をおやつやドッグフードにトッピングすることで、効率的に摂取することができます。

赤ピーマン:ビタミンCがレモンの約3倍!

赤ピーマンのビタミンC含有量は野菜のなかでもトップクラス。生で食べられる子はそのままで、細かく刻んでサッと茹でたり炒めたりして食べさせてあげても良いですね。

 

ビタミンC含有量:170mg/100g

芽キャベツ:小さなビタミンC爆弾という異名をもつ

芽キャベツにはビタミンCはもちろん食物繊維、ビタミンB2、β-カロテンなどの栄養素も豊富です。

ビタミンC含有量:160mg/100g

ブロッコリー:茎もビタミンCの宝庫!丸ごと食べて◎

ブロッコリーはビタミンCはもちろんミネラルを豊富に含む健康野菜。ブロッコリーの茎にはより多くのビタミンCが含まれています。ブロッコリーは好きな子も多いのでおやつにもおすすめ!

ビタミンC含有量:120mg/100g

カリフラワー:クセがなくわんこも食べやすい

カリフラワーはブロッコリーが突然変異してできた野菜だといわれています。茹でてもビタミン成分が壊れない性質があり、畑のレモンと呼ばれることもあります。

ビタミンC含有量:81mg/100g

じゃがいも:加熱してもでんぷんがビタミンCをガード

ビタミンCは熱に弱い性質がありますが、じゃがいものビタミンCはデンプンに包まれているので加熱しても壊れにくいといわれています。トッピングやおやつに。

ビタミンC含有量:35mg/100g

 

ビタミンCは熱に弱いので加熱しすぎないように気をつけましょう。またビタミンCは水溶性のビタミンです。時間と共に体外へ排出されてしまうのでこまめに食べさせてあげてください。

また、りんごイチゴなどの果物をおやつにするのもおすすめです。但し、果物には糖分が多いものもあるので与えすぎは太る原因にもなるので注意しましょう。

ビタミンCを手軽に与えられるアイテム

食材にもビタミンCが含まれていることがわかったけど「毎日ビタミンCを摂らせるのはなかなか大変」という飼い主さんにはビタミンCを手軽に与えられるサプリがおすすめ!

おすすめサプリ「Clea C」

「Clea C」は、天然ビタミンCであるローズヒップを自然の栄養バランスを崩さないよう低温殺菌により微粉末化したサプリメント。

ビタミンP酵素を多く含み、オリゴ糖を加えることで体内への吸収率をアップさせていますので、愛犬のビタミンC補給にピッタリです。

原材料はすべて人間用の材料を使用し、防腐剤や着色料は一切不使用なので安心して使えます。

 

ナチュロル・ドッグフード

ここまでお読み頂いた飼い主さんには、わんこにはビタミンCも大切な栄養素であることはご理解頂けたと思います。

ビタミンCが大事なら、毎日ビタミンCをきちんと摂取できるドッグフードがあったらいいなぁと思いませんか?

実は、あるんです!

 

 

それがナチュロル・ドッグフード。

ナチュロルは世界で初めて安定・持続型ビタミンCを配合した国産のドッグフードです。

公式ページ⇒【ナチュロル】

ナチュロルには配合されている安定・持続型のビタミンCは、単体サプリメントとしての発売を検討しているほど高濃度で良質なものです。

つまりナチュロルはドッグフード+ビタミンCのサプリメントを一緒に摂取するのと同レベルの基準で健康管理ができる利点があります。

 

またナチュロルはわずか100円で食いつきテストもできるからお得!

ナチュロルについてはこちらの記事でレビューしています。

まとめ

◎犬が一日に必要とするビタミンCの量は?

運動量の少ない犬の場合は、

  • 小型犬:500mg
  • 中型犬:1500mg
  • 大型犬:3000mg

のビタミンCが必要だといわれています。

運動量の多い犬は、運動量の少ない犬の2倍~3倍の量のビタミンCが必要といわれますまた子犬や妊娠・授乳中の犬も、通常よりも多くのビタミンCを必要とします。

◎食べ物からのビタミンCを摂る

ビタミンCの豊富な野菜や果物をおやつやドッグフードのトッピングにすることで摂取することができます。野菜では赤ピーマン・芽キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・じゃがいもなどがおすすめです。りんごやイチゴなどの果物も良いですが糖分が多いので肥満に注意してください!

◎ビタミンCを手軽に与えられるアイテム

野菜や果物でのビタミンCを摂取させるのは大変な場合はサプリメントをおすすめします。おすすめのサプリは「Clea C」です。

天然ビタミンCであるローズヒップを自然の栄養バランスを崩さないよう低温殺菌により微粉末化したサプリメント。ビタミンPと酵素を多く含み、オリゴ糖を加えることで体内への吸収率をアップさせていますので、愛犬のビタミンC補給にピッタリです。

ドッグフードでビタミンCを摂取させたい飼い主さんにはナチュロル・ドッグフードがおすすめ!

ナチュロルは世界で初めて安定・持続型ビタミンCを配合した国産のドッグフードです。

ナチュロルを食べさせることでドッグフード+ビタミンCのサプリメントを一緒に摂取するのと同レベルの基準で健康管理ができます。

公式ページ⇒ナチュロル

ビタミンCでわんこをピカピカにしてあげましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です