ヘルスケア

犬の歯磨きの方法!いつからどのくらいの頻度でやる?おすすめのおもちゃやガムもご紹介!

わんこ母ちゃんです。

わんこの歯磨き、していますか?

「むずかしい」「めんどうくさい」「わんこが嫌がる」といって放っておくと、どんどん歯は汚れていってしまいます。

犬の歯についた歯垢が歯石へと進むスピードはとても速く、人の歯と比べるとなんと5倍も早いのです!せっかちですね!

3歳を超えると80%以上のワンコに、歯垢や歯石があるといわれています。

歯垢や歯石がつくと歯茎が炎症を起こしやすく、歯槽膿漏などの歯周病の原因になります。歯周病は全身に悪影響を及ぼすことも多いので怖いです。

わんこの歯はもともと汚れが付きやすいので、できれば小さな子犬のうちから歯磨きの習慣をつけると良いです。

そうは思っても、最初のうちは嫌がってなかなか歯磨きをさせてくれなかったりします。

でも、ご心配なく!

はじめから上手にできなくても大丈夫です。

上手に歯磨きをするにはコツがあります。飼い主さんもわんこも、少しずつ、はみがきに慣れていきましょう!

犬の歯磨きの方法

ではさっそく、歯磨きの方法です^^

ここではわんこの協力があると仮定して、歯磨きの方法・手順をご紹介しますね。

わんこの歯磨きは、はみがきジェルなどをつけたガーゼか、歯磨きシート、または歯ブラシを使います。

(1)上顎の歯を磨く

歯は、上顎の歯のほうが磨きやすいので、上から磨くのがおすすめです。

まずは口の唇をペロリとめくりあげ、わんこの犬歯から奥歯に向かって滑り込ませるように磨きます。

磨くときは軽くこする程度で大丈夫です。力を入れすぎると歯茎を傷めてしまうので軽いタッチで磨きましょう。

歯ブラシで犬の上顎の歯を磨いているところ

まずは上顎の右側、犬歯から奥歯に向かって磨きます。

上顎の右側が終わったら、次は左側。おなじように犬歯から奥歯へ向かって磨きます。

(2)下顎の歯を磨く

下顎の歯も上顎の歯とおなじように磨いていきますが、下顎の奥歯は、上の列の奥歯が上から被さっているので磨きにくいのでご注意ください。

わんこに少し口を開いてもらわないと、磨きづらい部分です。モデルのパピヨン君は大口あけてしまってますが、ここまでしなくても磨けます^^;

下顎の歯磨きをしているところ

右側と左側、おなじよう磨きましょう。

下の奥歯が磨けたら、口を開けているあいだに、そのまま歯の裏側も磨きます。

 

(3)前歯を磨く

前歯は、口を閉じたままでも唇をめくれば磨けますので、前歯も忘れずにしっかり磨きましょう!

上顎の前歯は上から下に向かってブラッシングします。下顎の前歯は、下から上に向かってブラッシングしてください。

前歯の歯磨きをしているところ

(撮影協力:わんこ母ちゃんの愛犬パピヨン君)

犬の歯磨きをはじめるのはいつから?慣れさせるコツやグッズも紹介

犬は歯磨きをいつからはじめたら良いかといえば、生後3か月頃からもう歯磨きを意識したほうが良いです。

成犬になってからいきなり歯を磨こうとしても嫌がられてしまいますので、小さな頃からいじられる練習をしておきましょう。

成犬になる頃には、毎日の歯磨きが習慣づいているのが理想です。

人間も朝晩、歯を磨くように、わんこも歯磨きは毎日必要です。飼い主さんが歯を磨いたら、次はわんこの歯磨きというようにセットにして考えると忘れないで済みますよ。

わんこの歯磨きは、下記のようにSTEP1~STEP3に分けて考えるとやりやすいです。

【STEP1】触られることになれる

まずはいきなり磨こうと思わなくて大丈夫なので、最初はわんこに、飼い主さんに口元に触られることに慣れてもらいましょう。

まずは、そっとお口(マズル)に触れることを目標にしてみてください。

わんこにとってマズルは急所なので、触られるのを嫌がる子が多いと思いますが、できるだけ毎日歯磨きタイムを設けて、触られることに早く慣れてもらいましょう。

私はパピヨン君が生後3か月頃からお口に触るようにしましたが、小さくてやんちゃな子犬のマズルに触るのはそれはそれは大変でした。

チョロチョロ動くし、少しもジッとしていないし、抱っこしても暴れるし、最初の1ヶ月くらいは触るだけで精一杯でしたね。

マズルに触れるようになってきたら、わんこの唇をめくって歯にタッチすることを目指してみてください。

歯に触らせれてくれたら、わんこをよ~く褒めて、ごほうびをあげましょう。

“歯に触らせてあげるといいことがある”と学習させます。

 

指を、わんこの口の奥まで入れられるようになったらOK!

早く慣れさせるには歯磨きジェルなどをつけて、喜ぶようにしてあげるのもコツです。

オーラティーン・デンタルジェル 28g【送料無料】【追跡可能メール便】犬猫用

【STEP2】ガーゼや歯磨きシートを使ってみましょう

お口に触られることに慣れてきたら、ガーゼや歯磨きシートを使ってみましょう。

まず、指にガーゼや歯磨きシートをクルッと巻き付けます。ゆるまないようにしっかり巻きつけるのが上手に歯を磨くコツです。

小型犬の場合は、わんこを胸の前で抱っこしたほうがやりやすいです。

初めは指に巻いたガーゼや歯磨きシートで、歯にタッチするだけでもオッケーです。

しばらくやってみて、ガーゼや歯磨きシートに慣れてきたら、口の奥まで入れてみてください。

その際は、無理に口を開かせようとしなくても大丈夫。

唇をそっとめくりあげると、わんこのほっぺには袋状の部分があるので、そこをひっぱってみると奥まで届きますよ!

安全性を最優先

下記の「トーラス 歯垢トルトル プラケアシート」はお口に入れるものだから安全性を最優先にしている歯みがきシートです。

歯磨きシートの中には、食器洗いなどの洗剤として使用される界面活性剤が含まれるものもあります。愛犬にはできるだけ安全な歯磨きシートを使ってあげたいですね!

オーガニックコットン

口コミで丈夫で使い勝手が良いと人気のオーガニックコットン。口内やデリケートな部分にも使える無農薬栽培の100%オーガニックだから安心です。

【送料無料】メイドオブオーガニクス フォードッグ オーガニック コットンシート 80枚

ガーゼや歯磨きシートを嫌がってしまうときは、“おやつ作戦”も効果的です。とても簡単な作戦で、指に歯磨きを巻いた手のひらにおやつを持ってから磨くだけ!

わんこがおやつに気を取られるので、歯磨きしやすくなります。食いしん坊さんには効果的かも!

 

奥歯が磨けるようになれば、前歯を磨くのは意外と簡単!

上の前歯は上から下に、下の前歯は下から上に磨いてあげてください。

 

【STEP3】歯ブラシを使って歯を磨こう

カーゼや歯磨きシートに慣れてきたら、いよいよ歯ブラシに挑戦してみましょう!

歯ブラシは、鉛筆を持つように軽く握ってください。ガーゼや歯磨きと同じように唇をめくって奥までスッと入れます。

慣れるとこちらのほうが簡単です。歯を1本ずつ毛先を揺らすようにやさしく磨いてあげてください。

強く磨き過ぎると、わんこが嫌がりますし、歯茎を痛めてしまうこともあるので、やさしくみがきましょう。

もし、歯ブラシを噛んでしまったら、すぐに歯ブラシを取り上げて「ダメ!」とはっきり教えます。

どうしても歯ブラシを嫌がる時は、柔らかいスポンジ状の歯ブラシなどを使って磨くのもおすすめです。

 

【歯磨き】ウチの子のCASE01

我が家の歯磨きは、愛犬パピヨン君が生後6か月頃からチャレンジをはじめました。

人間の子ども用の歯ブラシを片手に握りしめ、「しっかり磨こう!」と思いましたが無謀でしたね。

生後6か月のパピーは、好奇心いっぱいのエネルギーのかたまりでした。

個体差もあるでしょうけど、まずはパピヨン君をお座りさせて、口に触るところからはじめようと思っても、パワー弾けるパピーは座ってさえくれません。

仮にパピヨン君の身柄を確保できたとしても、船上にて釣り竿で釣り上げたマグロのようにビチビチと元気に跳ね飛び、腕の中からすり抜けていきます。

歯磨きどころではありませんでした^^;

マズルに触れるというSTEP1をクリアできるまで、いったいどのくらいの時間を要したかわかりません。

歯にタッチできるまで軽~く1ヶ月以上かかったと思います。たまにタッチできる日があっても、その後、3日は歯に触れず涙を飲むなんてこともザラでした。

だけど、それでも、とにかく毎日、歯磨きにチャレンジしました。

健康で長生きしてもらうには、お口の健康を守る必要がありますから、あきらめたくなかったんです^^;

私が歯ブラシを手にするとパピヨン君に「またか」という顔をされましたけどね。

「お口の健康」だけはどうして守りたかったのです。

パピヨン君は逃げても逃げても、わんこ母ちゃんが毎日歯ブラシを持って追ってくるから怖かったかもしれません(笑)

長い間、毎日の攻防戦が続きましたが、ある日、その時はやってきました。

ある日を堺に、パピヨン君は歯ブラシを手にした私に対して、すべての抵抗をやめました。

急にからだの力を抜いたので驚きました。歯ブラシを手にした私に対して無抵抗になったんです。

長いあいだ歯磨きをしてきた努力が実った瞬間でした。

その瞬間は「勝った!!」と思いましたが、それと同時に、これまで健闘してきたパピヨンに対して敬意のキモチも湧いてきました。

「磨かせてくれて、ありがとうね」といいながら歯を磨いたことを覚えています。

 

歯磨きにおすすめのおもちゃ

歯磨きは毎日の習慣にしたいところですが、どうしても毎日歯ブラシをするのは大変というときには、歯磨きに有効なおもちゃやオーラルケアガムを上手につかいましょう。

歯磨き効果を期待しておもちゃを与えるなら、綿のロープがおすすめです。ロープをがぶがぶ噛んで遊ぶことで、ロープの細い糸による歯磨き効果が得られます。

不衛生になりがちなので、こまめに取り替えてあげてくださいね。

チューイングガムのようなブラッシュボーンも良いですね。バニラの香りがするそうですから、わんこが喜ぶかもしれません^^

カミカミするのが好きな子におすすめです。

ウィル チューイング ブラッシュボーン S (バニラミルク/ストロベリー)【犬 おもちゃ 歯磨き用おもちゃ/犬用おもちゃ/お手入れ用品/デンタルケア用品】【犬用品/ペット・ペットグッズ/ペット用品/オモチャ】

歯磨きがどうしても苦手という子は、ガムも噛んでお口をリフレッシュさせましょう。からだに優しい無添加なガムをおすすめします。

愛犬の性格や飼い主さんのライフスタイルによっては、毎日の歯磨きがむずかしいこともあると思います。

お口のケアの方法にはいくつかやり方がありますので、飼い主さんご自身や愛犬に合った方法を選んで、無理なく始めていけばきちんとオーラルケアができますよ!

 

【歯磨き】ウチの子のCASE02

ウチの子の歯磨きグッズは、写真のふたつの製品が定番です。他の歯磨き用品も利用しますが、しばらくするとこのふたつに戻ってきます。

使っている歯ブラシ ⇒ シグワン

シグワンは毛の本数が約2万本。従来の歯ブラシに比べると20倍の本数なんですよ。

そのため汚れが掻き出しやすくよく磨けます。超極細毛だから歯茎にも優しいので安心。

VIVATEC 犬用360°歯ブラシ シグワン 小型犬用

 

使っている歯みがき製品 ⇒ Pet-Cool

歯磨きジェルの代わりに使っているのは、Pet-Coolです。Pet-Coolは自然水100%電解水。つまり「水」ですが、汚れを落とす洗浄効果があります。

ペットクールボディケア本体300ml+キララ20ml(幼犬 老犬 シニア犬 デン…

歯ブラシに水をシュッと吹き付けて、朝晩2回、お口をササッと磨いています。

 

ずっとこのスタイルでしたが、最近もうひとつデンタルケア用品を追加しました。それは「Dr.YUJIRO

わんこの歯医者さん開発! Dr.YUJIRO パーフェクトセット(※約3カ月分)…

使い始めてまだ1ヶ月程度ですが、黄ばみが気になっていたパピヨン君の右下の犬歯が白くなってきました!

Dr.YUJIRO の詳しいレビューは下のリンクからどうぞ!

 

わんこ母ちゃん
わんこ母ちゃん
歯磨きは毎日、気長に取り組むことが大事ね
パピ助
パピ助
ロープで引っ張りっこするのが好き!遊びながら歯磨きできるから好きなんだ~。

 

まとめ

◎犬の歯磨きの方法

歯は、上顎の歯のほうが磨きやすいので、上から磨くのがおすすめです。下記の順番で磨くとやりやすいです。

  1. 上顎の歯を磨く
  2. 下顎の歯を磨く
  3. 前歯を磨く

最初から歯磨きに協力的なわんこはいませんので、最初は上手にできなくても大丈夫なんです。飼い主さんもわんこも、少しずつ、はみがきに慣れていきましょう!

◎犬の歯磨きをはじめるのはいつから?

わんこの歯磨きをいつからはじめたら良いかといえば、生後3か月頃からもう歯磨きを意識したほうが良いです。

成犬になってからいきなり歯を磨こうとしても嫌がられてしまいますので、小さな頃から練習して成犬になった頃は、毎日の歯磨きが習慣づいているのが理想です。

愛犬の歯磨きは焦らずSTEP1から初めてください。

  • 【STEP1】触られることになれる
  • 【STEP2】ガーゼや歯磨きシートを使ってみましょう
  • 【STEP3】歯ブラシを使って歯を磨こう

歯磨きにおすすめのおもちゃ

歯磨きができないときは、歯磨き効果のあるおもちゃやガムを利用するのもおすすめです。

楽しく、美味しく、歯のケアをすることができます。

愛犬の健康は、歯の健康から!

毎日の歯磨きで愛犬の健康的な日々を守ってあげましょう!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です