グッズ&アイテム

犬が暑い時の症状は?呼吸・舌の状態でチェックする方法と冷やしたい場所・熱中症対策グッズも紹介

わんこ母ちゃんです。こんにちは!

犬種にもよりますが、犬は暑さを苦手とします。特に湿気の多い日本の夏は、毛皮を着た彼らにとっては辛い季節です。

人間なら暑さを感じたら着ているものを脱ぐ、冷たいものを飲むなど自分で調整できますが、わんこは自分ではできません。

犬は暑いと思ったらどうするのでしょうか?

犬は言葉にはできませんが、暑さを感じるとサインを出します。呼吸や舌の状態、しぐさで暑いと伝えてきます!

ガマンさせすぎて万が一、熱中症になったら早急な処置が必要になりますし、最悪の場合は命を落とす可能性もあります。

必ず愛犬がサインを出していたら冷やしてあげましょう!

今回は犬が暑いと感じているとき呼吸や舌の状態から冷やしてあげたい場所についてお話します。また我が家で使っている熱中症対策グッズもご紹介しますね!

犬が暑いと感じているときの症状は?

人間にとっては耐えられる暑さでも、犬にとっては辛く耐え難いこともあります。「このくらいなら大丈夫だろう」と思っても犬は「もう限界」と思っているかもしれません。

万が一、熱中症になってしまったら大変です。熱中症は場合によっては命を落としてしまいます。そんな悲しいことにならないよう、犬の暑さ対策はぜひとも早めにお願いします!

下記のような状態が見られたら、早めに涼しくしてあげてください。

呼吸(パンティング)

犬は暑さを感じると、大きく口を開けてハアハアとあえぐように呼吸をします。こうした呼吸をするのは体温を調節するためです。

唾液を蒸発させると発生する気化熱によって、体温を下げようとします。人間なら汗をダラダラと流すことができますが、わんこは汗腺が発達していないので口呼吸で下げるしかありません。

口呼吸のよる体温調節ができないほどの暑さになると、体温を下げることができずに熱中症になる恐れがあるので注意が必要です。

パピくん
パピくん
ボクたち犬の汗腺って、肉球や鼻先にくらいしかないんだよね。しかも汗を出す機能はあまり発達していないんだ
わんこ母ちゃん
わんこ母ちゃん
せめて少しでも涼しさを感じられるように肉球のまわりの毛はカットしておきたいね。

舌の状態

犬の舌はいつもはきれいなピンク色をしていますが、暑さを感じると濃い赤色や紫色に近くなります。暑さを感じている時だけでなく、遊んで興奮しているときも舌の色が濃くなります。

暑くて苦しそうだったら早めに冷やしてあげます

呼吸や舌に、このような状態が見られたら、犬が「暑い」と訴えているサインです。

表情に余裕があるようなら、まだ良いのですが、舌をだらりと垂らしていたら要注意です。そのまま放置すると熱中症になってしまうかもしれません。

早急に冷やしてあげてくださいね!

暑さを感じやすい犬種

わんこのなかには暑さを感じやすい犬種があります。暑さを感じやすい犬種の子は気温22度以上、湿度60%を超えたら熱中症に注意してください。

熱中症になりやすいのは次の犬種です。

鼻ペチャの短頭種

パグ、シーズー、ペキニーズ、狆、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、ブリュッセルグリフォンなどの鼻が低い子たちは、呼吸がスムーズにしづらいため熱中症にかかりやすいといわれています。

そのため夏期は短頭種の搭乗をお断りしている航空会社にもあります。

北方原産の犬

シベリアンハスキー、サモエド、アラスカンマラミュートなどの北方原産の犬は、被毛が厚いので熱がこもりやすいので熱中症には注意が必要です。

太めの子・シニア犬・子犬

犬種とは違いますが、肥満傾向にある子は皮下脂肪がついているため体の熱が逃げにくいので熱中症にかかりやすい傾向があります。

子犬はからだの機能が未発達ですし、シニア犬は代謝が落ち、体温調節の機能も低下していることから熱中症には注意が必要です。

 

ウチの子のCASE

ウチの愛犬パピヨン君は、暑さにめっぽう弱いです。

ほかの子より毛の密度が高いからなのか、体質なのかはわかりませんが、暑さで体調を崩しやすいので気をつけています。

少し暑さを感じる日、オフ会等で友人のパピヨンたちが元気に遊んでいるのにウチの子だけハアハアいいながら辛そうにしますから、やはり暑さには弱いのでしょう。

まだウチの子が若い初夏の頃、昼間に「この程度の暑さは大丈夫かな?」と外で遊ばせていましたが、夕方から嘔吐しはじめてしまい動物病院へ駆け込んだこともありました。

嘔吐の原因はやはり暑さ。熱中症になりかけたとのことで超・反省です。

同じ日に一緒に遊んだ子たちは元気そのものだったところを見ると、暑さによる耐性は個体差があるようです。

耐性が弱いと知って以来、暑い日のおでかけは控えています。

冷やしたい体の場所とは?

犬が暑いとサインを出していたら、愛犬の体を冷やしてあげましょう。

冷たい水を飲ませてあげても体は冷えますが、冷たすぎる水はお腹を壊してしまうこともあるのでご注意くださいね。

体温を下げてあげたいときは、濡れタオルで体を拭いてあげても気化熱によって涼しくなります。

肉球

犬用のアルミボードがあると、その上に乗っても体を冷やすことができます。アルミボードに肉球が触れると冷たくて気持ちがいいみたいですね。

足の裏が毛でボーボーになっていると、アルミボードに触れても冷たさを感じにくいので足の裏の毛はしっかりカットしておいてあげましょう。

爪切りも忘れずに!

首・脇の下・足の付根

もっと冷やすには凍らせた保冷剤をタオルなどにくるんで、首筋や脇の下、足の付根などに当ててあげるのも効果的です。

人間は3つの首(首・手首・足首)を冷やすと涼しさを感じますが、それは血管を冷やすからです。わんこも首や脇の下、足の付根の血管を冷やすと涼しさを感じるようです。

ウチの子が暑そうにしているときに首元を冷やしてあげると「極楽~!」といわんばかりの顔をしますよ(笑)

暑がりな子にはこの方法はおすすめできますが、冷えすぎても良くないので愛犬の様子を見ながら使ってあげてください。

「極楽~!」という表情を浮かべたら大丈夫です!

おすすめの熱中症対策グッズ

暑い夏でもわんこが少しでも涼しく過ごせるように、冷んやり効果のあるグッズを利用するのもおすすめです。

暑い時期はエアコンの利用が欠かせませんが、エアコンを使うまでもないけど涼しくしてあげたいときは保冷グッズは役立ちます。

アルミプレート

ヒンヤリしたプレートが、わんこの熱を吸収して体温を下げます。薄いアルミのプレートなのでお手入れが簡単なヒンヤリグッズのひとつです。

超・暑がりなウチの子は、アルミプレートをエアコンの下に設置して使ってます。

ひんやりアルミプレート 角型 Sサイズペット 暑さ対策 クール マット 冷却 犬 ドッグ 猫 キャット 冷たい 涼しい 節電 夏 小型犬 PALP-KS アイリスオーヤマ Pet館 ペット館 楽天

 

ヒンヤリ素材のベッド

触れるとひんやり感のある素材でできたベッド。

ベッドの中に保冷剤を凍らせていれるタイプや、水を入れてウォーターベッドとして使うタイプなど、わんこ用のクールベッドは色々とあるので愛犬にぴったりのベッドを探してみてください。

ペットベッド ひんやり クール 暑さ対策 接触冷感 エコ 夏用ベッド 犬ベッド 猫犬ベッド サマーベッド クールベッド  クッション 涼しい 夏用寝具 Mサイズ ブルー レッド イエロー

 

“保冷剤の入るカラー(首輪)

小さな保冷剤の入るカラーやバンダナは暑い日のお散歩の強い味方です。首は大きな血管がありますが、首元を冷やすことで流れる血液も冷やされ涼しくなります。

小型犬のなかには冷えすぎてしまう子もいるので使用の際はご注意ください。毛量の多い子の場合は、冷却効果が薄いこともあります。

送料無料 / 犬用 アクセサリー 和柄 からくさ 唐草模様 冷える 保冷剤付き 風呂敷包み バンダナ サイズ:M / ネック クーラー / かわいい おしゃれ スカーフ / 日本犬や柴犬などおススメ 小型犬 中型犬 大型犬

 

クール素材の服

触れるとひんやりする素材で作られた服もおすすめです。暑がりなウチの子にも購入してみたことがありますが、思ったより女子力の高い服が届き、パピヨン君に着せたら“おネエ”のようになったこともあります。

クール素材の服を着た愛犬

クール素材でできた服は可愛いデザインのものたくさんあるので、おしゃれとして楽しむのもいいですね!女の子の飼い主さんがうらやましいです(笑)

 

冷たい飲料水

こちらは8時間冷却効果が続くボウルです。容器そのものを冷蔵庫で冷やして使います。お留守番でも冷たいお水が飲めるのはいいですね。

最大容量は470mlなので、体の大きな子は飲みきってしまう可能性もありそうなのでご注意ください。

【熱中症対策に】最長8時間保冷効果持続!ひえひえボウル(Mサイズ)【ひんやり 容器 ペット用容器 犬用食器 ペット涼感 食器 冷え冷え ひんやり 保冷 夏用品 熱中症対策グッズ 冷却 丸洗い 散歩 】

まとめ

◎犬が暑いと感じているときの症状は?

人間にとっては耐えられる暑さでも、犬にとっては辛く耐え難いこともあります。「このくらいなら大丈夫だろう」と思っても犬は「もう限界」と思っているかもしれません。

パンティングが激しかったり、舌の色が濃い赤色~紫になっていたら要注意です。すぐに犬の体を冷やしてあげてください。

何もしないでいると熱中症になっていまうことがあります。

◎暑さを感じやすい犬種

暑さを感じやすいのはパグ、シーズー、ペキニーズ、狆、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、ブリュッセルグリフォンなど鼻ペチャの短頭種です。呼吸がスムーズにしづらいため熱中症にかかりやすいといわれています。

また、北方原産のシベリアンハスキー、サモエド、アラスカンマラミュートなどの犬種も、被毛が厚いので熱がこもりやすいので熱中症には注意が必要です。

犬種とは違いますが、太めの子・シニア犬・子犬も注意してください。肥満傾向のある子は熱がこもりやすく、シニア犬や子犬も体の機能が未発達だったり衰えたりしているので熱中症にかかりやすい傾向にあります。

◎冷やしたい体の場所とは?

体温を下げてあげたいときは濡れタオルで体を拭くと気化熱によって多少涼しくなります。
肉球や首・脇の下・足の付根などを保冷剤で冷やしてあげるのも効果的です。

◎おすすめの熱中症対策グッズ

アルミプレートや、ひんやり素材のベッド、保冷剤の入るカラー、クール素材の服など、愛犬が涼しく過ごすためのアイテムは多数あるので、ぜひ使ってあげてくださいね。

 

愛犬はもちろんですが、飼い主のみなさんも熱中症には気をつけてくださいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です